みなみかた花菖蒲の郷② [花ひらひら]
花菖蒲の二回目です。
「愛知の輝き」
こういう花の見所に行って感心するのは「咲き終わった花柄」が無いことですよね。
この時は、二人で手入れをしていました。これだけ広いと大変でしょうね。
もう一回、続きます。
![]() ![]() |
---|
花菖蒲の二回目です。
「愛知の輝き」
こういう花の見所に行って感心するのは「咲き終わった花柄」が無いことですよね。
この時は、二人で手入れをしていました。これだけ広いと大変でしょうね。
もう一回、続きます。
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
この広告は1年以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。
出身の愛知が輝いています
嬉しいですねえ
by マイタキ (2013-07-18 13:08)
花菖蒲、江戸系、肥後系など、品種が多いですね
私は根元に挿してある名札を写すようにしていますが、
撮り忘れもあり、ブログでは中々紹介できません
by koh925 (2013-07-18 17:55)
> マイタキさん
はい。輝いていました。
マイタキさんのようです^^
> koh925さん
品種が多いので私もkoh925さんと同じように
名札を一緒にとるようにしていますが
どちらか一方の畝にしか表示がなくて後で品種を特定できないこと
がありますね(~~;
by 弁慶 (2013-07-20 13:39)